昨今、どの年代でも健康に対する意識が非常に高まっているのは確かだ。しかし、質素な日本食から高カロリー・高脂肪の欧米食が主流となっており、生活習慣病にもなりやすい環境が続いていてしまってもいる。
2018年の国立がん研究センターの発表では、2018年にがんで死亡した人は373,584人(男性218,625人、女性154,959人)との数となっており、多くの人が健康を維持し、癌になるのを避けたいと思っていることだろう。この記事では、少しでもそんな癌のリスクを下げるために摂取しないほうが良い食品を紹介しよう。
肉の調理には注意が必要
肉に発がん性物質があると誤解してはいけない。肉を調理するときの方法に注意しなければならないのだ。特に赤身肉をグリルするのは、とてもおいしいが、癌のリスクを高める可能性がある。科学者の発見によると高温で調理することにより、肉の分子構造に変化が起こり、がんの原因となる炭化水素が生成されることが発見されたのだ。
最近では、家庭で楽しめる低温調理器具なども、インターネットで手ごろな値段で手に入る。これを機会にぜひ低温調理を趣味としてみるのもおすすめだ。
出典元:thetruthaboutcancer.com/
酸っぱいあの食品も
実は、酸っぱくて健康にいいと言われているあのピクルスも、実は多くの防腐剤や硝酸塩が含まれていると言われている。国立がん研究センターによると、ピクルスなどを大量に摂取した一部の女性は、胃がんや食道がん甲状腺がんなどのリスクが高くなったと言われている。
食べ過ぎた場合、皮膚の強いかゆみ、目や肌の色が不自然に黄色味がかる、突然の体重の増加または減少、手のひらが赤く腫れあがるなどの症状が現れるという。黒ずんだ尿、集中力の欠如、悪寒が止まらない、目や口の乾燥などを感じた場合は、近くの病院で一度検査してもらうといいだろう。
出典元:ncc.go.jp/
魚の種類気にしてる?
普段、スーパーなどに行った際に、なんとなく養殖の魚は割けるようにしているのではないだろうか?特に鮭を買う際には、どのようにして育てられたのか注意しておく必要がある。天然のサーモンには、多くのたんぱく質が含まれているが、養殖で育てられた魚には、多くの抗生物質や科学的な物質が含まれている。これらが癌のリスクを高めてしまうのだ。
欧米からの養殖魚には、多くの場合このような健康リスクに害を及ぼす物質が含まれているので、頻繁に食べるのを控えるか天然物を手に入れるようにしよう。
出典元:jstage.jst.go.jp/
粉ものが好きな日本人にはつらい?
お好み焼きやたこ焼き、または多くの焼き菓子などに含まれている小麦粉は、実は多くの化学的過程を経て製造されているため、避けるべき食品の一つである。栄養価があまりないのはもちろんのこと、炭水化物が豊富なので、癌の飼料となる糖にすぐに変換されてしまうのだ。
真っ白な小麦粉を選ぶなら全粒粉や、米粉などの粉類を選ぶようにしよう。これらは、ヘルシーで安全なだけでなく、風味や食感も豊かにしてくれる特徴がある。
出典元:thebreastcancercharities.org/
油はいつでも注意が必要
油物を摂取するときは、どんな油を摂取するべきなのかよく見極めることが重要だ。なぜなら、油によっては体に多くの危険を及ぼすことがあるからだ。特に硬化油と呼ばれる、不飽和脂肪酸を多く含んだ液体となっている油に、融点の高い飽和脂肪酸をのせ、常温で固形化した油は、原材料から多くの化学過程を経て構成されているため注意が必要である。
オリーブオイルなどの自然な方法で抽出された油を選ぶことが重要だ。また、オイルは安価なものではなく、少し値がはったもののほうが良質な油であることが多い。
出典元: 1md.org/
暑い日の炭酸飲料は?
炭酸飲料が体に悪いことは、なんとなく誰もが思っていることだろう。しかし、夏の暑い日には、どうしても飲みたくなってしまうのが私たちの性である。しかし、少しでも癌のリスクを気にしているのならば、これは避ける方が無難だろう。
砂糖が含まれていない炭酸飲料などでも注意が必要だ。なぜなら炭酸飲料の多くには、人工キャラメル着色料が含まれている。これが大きな要因であり、発癌性物質が含まれてしまっているのだ。日本には、おいしいお茶や水がたくさんある。こちらを積極的に飲もう!
出典元:thebreastcancercharities.org/
寝っ転がってスナック菓子ばかり食べてない?
スナック菓子が多方面で健康被害を及ぼすということは、私たちのほとんどが周知の事実である。それは、塩分や化学調味料が多く使用されていること、トランス脂肪酸を使用した油で揚げられているものだということが理由だ。これらの要素は、心臓病の原因にもなるのだ。
特に、寝っ転がりながらスナック菓子、ポテトチップスを食べている人は、今すぐにでもやめたほうがいいだろう。運動不足が肥満を促進するだけなく、塩分過多で死のリスクを速めてしまうからだ。
出典元:jam-a.or.jp/
砂糖は、成分の確認を
最近では、カロリーのない甘味料やダイエット中に最適などの謳い文句で、たくさんの人工甘味料が売られている。しかし、これらの人工甘味料は、カロリーなどがなくても化学合成で作られているため、いまだに体にとって、害が本当にないのか十分なデータがそろっていない。一部の研究では、脳腫瘍を引き起こす可能性があるとさえ言われている。
もし、砂糖などの摂取を気にしている場合は、天然甘味料やはちみつを摂取したほうが、体には圧倒的にリスクが低いと言えるだろう。
出典元:food-drink.pintoru.com/
缶詰食品は便利だけれど・・
缶詰に気を付けなければいけない理由は、BPAという化学物質が健康上のリスクで問題視されているからだ。これは通常、プラスチックの食品パッケージや缶の内側のコーティング塗料などに使われている。
日本の食品のほとんどもプラスティック包装されているものが多いので、100%避けることは難しいかもしれないが、個売りされている新鮮な野菜や果物を買う方が無難であろう。特に、トマト缶は、トマトに含まれている酸との相性がよくないので、便利だが注意が必要である。
出典元:Silent Spring
ポップコーンは映画館で?
日本では、あまり主流ではないが、欧米では電子レンジで手軽に作ることのできるポップコーンが一般的だ。ただ、このポップコーンの中には、ジアセチルという物質が含まれており、加熱することで有毒な物質が放出すると言われている。
日本では、遺伝子組み換え食品であるかの明記をする義務があるので、多くの場合はこのような心配はないですが、簡易ポップコーンを購入する場合は、きちんとその穀物がどのように作られているかを確認することをおすすめする。
出典元:thetruthaboutcancer.com/
夏にはバーベキュー?
燻製肉ブームが一頃日本では巻き起こったが、その危険性についてはだれも触れようとしていなかった。これは、加工肉と肉の加工過程の原理と同様の理論だが、バーベキューや燻製肉は、添加物や塩分、防腐剤が多く含まれているのだ。
赤身肉および加工肉の量を増やすと、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)を発症するリスクが50%増加したことも分かっている。肉を食べている分、魚を摂取するのも一つの案だろう。出典元:thebreastcancercharities.org/
塩分の摂り過ぎは、細心の注意を
1日に推奨される塩分量は、2,000〜2,400 mgである。しかし、多くの人はそれ以上摂取していると言われている。オハイオ州立大学の内科臨床教授であるクリスティン・ロバーツは、1日あたり5,000 mg以上の塩を摂取している人が大半のアメリカでは、深刻な問題になっていると言う。
過剰な塩分量が含まれる食事は、体の水分量を増やすため、肝臓や腎臓に負担をかけてしまう。既に肝臓疾患を持つ人々は、特に低ナトリウム食を厳守する必要がある。保存料として多く塩が使用されている加工食品の食べ過ぎは、気をつけよう。
出典元:epi.ncc.go.jp/
ファーストフードにはあれが含まれている
「糖尿病治療」の研究によると、飽和脂肪を摂取することは、肝臓にとって砂糖や不飽和脂肪酸を摂取するよりも良くないこと可能性がある。とある研究で、肥満傾向の被験者30人に1日1,000カロリーの余分なカロリーを摂取させました。この余分なカロリーは、飽和脂肪、不飽和脂肪、または糖を含むグループに分けらた。
この実験が開始されてから3週間後、研究者はそれぞれの代謝の結果を報告すると、脂肪肝疾患のマーカーである肝内トリグリセリドは、飽和脂肪グループでは衝撃的な55%も増加したことが分かった。不飽和脂肪および糖を含むグループでは、その増加率はわずか15%から33%だったのだ。
出典元:m3.com/
付き合い方が難しい砂糖
砂糖の適度な摂取は、腎臓にとって大きな問題ではない。しかし、血糖値が上がりすぎるほどの量を摂取するとその問題は発生する。アメリカ糖尿病協会によると、高血糖と糖尿病は腎臓に過剰な血液を濾過させる。
モントリオール大学の研究者は、糖尿病と腎臓病の共存関係を発見した。糖尿病は、腎臓病の引き金になり、腎臓病は糖尿病を引き起こす可能性を高くし、がんのリスクも高くなるのだ。
出典元:m3.com/
包装紙の裏の表記にご注意を
パッケージの裏を見ると、じゃがいもやとうもろこしなどが使われている製品には、必ずその作物が遺伝子組み換えであるか表記されていると思う。日本でも長い間、賛否両論挙げられてきたが、やはり遺伝子組み換えの作物は、一般的に人体への悪影響が多いとされている。
日本では、一目でその作物が遺伝子組み換えであるかを確認することができるので、発がん性を気にするのであれば、必ず確認するようにしよう。安全性については、今後更なる長期的な研究が行われていく予定だ。
出典元:smartagri-jp.com/
果物や野菜にも潜む可能性
新鮮な野菜や果物を毎日摂取することは、もちろん健康的ではあるが、その農産物がどのように育てられたかは、注意しなくてはならない。特に、ヨーロッパでは危険とされたアトラジンという除草剤は、欧米ではいまだに禁止されておらず、輸入物の果物にはこれらの化学物質が多く付着している可能性がある。
ただし、念入りに洗えばこれらの物質は多くが消失するといわれている。ただ、心配であればオーガニックの果物や野菜を選ぶのが賢明であろう。
出典元:jam-a.or.jp/
ウィンナーやベーコンはおいしいけど
ぷっりぷりのソーセージやベーコンは、加工肉として日本でも人気だ。しかし、これらは加工されている過程で多くの化学物質や、製品の賞味期限を少しでも長くするために、多くの添加物や塩分が使用されている。
添加物や塩分は、摂取しすぎると体に多くの健康被害が及ぶ。特に外食で使用されている肉のほとんどは、加工肉である場合が多く、塩が必要以上に使われている場合も否めない。出来れば、防腐剤の含まれていない肉を見つけるか、調理前に洗うといいだろう。
出典元:thebreastcancercharities.org/
いい匂いがするものはダメ?
実は、過剰にいい匂いのする食べ物には、人工香料が使用されている場合が多い。特にコーヒー飲料では、合成香料を添加してコーヒー風味をつくったり、キャンディには、フルーツ系やハーブ系の油性合成香料を加えるなどして加工されているので注意が必要だ。
また、チューインガムなどの菓子類には、これらの10倍ほどの合成香料が使われているといわれているので注意しなければならない。合成着色料などに比べて、香料は、なかなか気付かくことが難しい。良く調べてから購入しよう。
出典元:biz-journal.jp
お酒はもちろん適量
最近では、若者のアルコール離れといった健康志向では、嬉しいニュースがあるが、その一方で居酒屋やアルコールを取り扱う飲食店が日に日に増えていっていることを考えると、やはりお酒好きの人たちが一定量いることには変わりない。
しかし、そんなお酒好きの人たちも必ず適量を飲むように心がけよう。というのも国立がん研究センターの発表によると、アルコールの過剰摂取は、食道、肝臓、乳房、結腸の癌と関連があることを発表しているのだ。
出典元:ncc.go.jp/
ベーグルサンド
ベーグルに限らず、高GI食品には、発癌リスクが高まるという研究が発表された。この高GI食品には、真っ白な食パンや、菓子パン、うどんなども含まれている。これらの食品は、血糖値を一気にあげる作用があるとされており、これらががんの引き金になるのではないかといわれている。
このような高GI食品を食べる前に、蕎麦や玄米パンなどの低GI食品に置き換えることも検討してみるといいだろう。出典元:thebreastcancercharities.org/